基礎もやろう 2

意識してませんでしたがAndroidエミュレーター使った時ってアプリの中身はC#な訳ですよね。

つまりテンプレートを選ぶだけで意識することなく自然にxamarinが使えている…?

VisualStudio恐るべし。

今日も基礎をやって行きます、基礎の項目見てると型推論が入ってるのでこれはますます飛ばせませんねぇ。

コメント

これはJavaと同じなのでさらっと、と思いきや特殊なコメントがあるようで。

f:id:yamadakeita:20160715170125p:plain

/**///で始まる場合は特殊な意味になるみたいですね、ただその説明はXML Documentまでお預けのようです。


値の入出力と変数と型推論

f:id:yamadakeita:20160716233412p:plain

f:id:yamadakeita:20160716233334p:plain

配列っぽく書けるのか。

Console.WriteLine(name + "さん、ようこそ");

こうでも書けますね、ただ型変換が必要になるのでint分書いてませんが。

というかvar nameってこれ型推論になるんですね。

右辺の値で型を決定してくれるんですがこれパッと見て型わからないかもなぁとも思ったり。

変数名考えとけって事ですかね、まあ適切な使い方があるんでしょうけど。

あとstring型あるんですね、特に書いてませんがJavaと同じで基本型になるのかな。


識別子

まあJavaと変わらず、逐語的演算子が初見単語ですね。

int @int = 1;

予約語を変数名として使えるって認識で良いでしょうか。

他言語との連携ってありますが具体的にどういうシチュエーションなんだろう。


無理やり今までの要素とか入れてみる。

f:id:yamadakeita:20160717231136p:plain

f:id:yamadakeita:20160717231105p:plain

これちゃんと整理して使わないと絶対死にますね。






読んでると多いと思ったけど書いた量は少なかった_(:3」∠)_